今日の最新ブログを読む♪
暮し生活
|
南部
あたいぐゎープロジェクト
沖縄在来種の大豆オーヒーグー、高アンダーを地域の人々が栽培・普及し「昔の繁多川豆腐」を夢見る。住民間のコミュニケーションの場や機会を広げ、繁多川地域のさらなる活性化・まちづくりの取り組み
2008年07月09日
天日干し☆ クロマンボウ大会の準備
2008年7月8日(火曜日)
繁多川公民館一回広場で、あたいぐゎーの豆を天日干しにしました。
11日に開催するクロマンボウ大会のためです。
強いというより痛い日差しの中で、
干している豆の間に座ると
「パチッ・・パチッ・・」と豆の割れる音が聞こえてきます。
ここまできたら後は、クロマンボウで刺激を与えれば
豆を取り出すことが出来ます。
11日、晴れるといいな。
クロマンボウ
天日干し
Posted by 1万人井戸端会議 at 19:00│
Comments(0)
このBlogのトップへ
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込
このページの上へ▲
プロフィール
1万人井戸端会議
那覇市繁多川公民館を一部業務受託している「特定非営利活動法人 なはまちづくりネット」
TI-DA
ログイン
/
カテゴリ一覧
ビジネスプラン
|
てぃーだニュース
お気に入り
五恩の風
むらやぁ~
公民館の講座がおもしろい
にっきっき
過去記事
2012年02月
2011年07月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年10月
2009年09月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
最近のコメント
ときまま / 大豆の収穫期です!
もくれん / 那覇情報サイト「なはまちの・・・
特命希望 / 今日のあたいぐゎー
公民館スタッフ / 今日のあたいぐゎー
ゆう♂ / 今日のあたいぐゎー
<
2025年
04
月 >
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最新記事
若狭小学校で豆腐づくり
(2/22)
第2回豆腐ファンクラブ 準備風景
(7/13)
那覇警察署へ 青ヒグ贈呈
(3/2)
今年度さいごの豆腐づくり
(2/24)
寄宮中学校 在来大豆で豆腐づくり!!
(2/19)
在来大豆のうまみたっぷりゆし豆腐
(2/18)
今日のあたいぐゎー
(1/31)
野原さんより青ヒグとどく
(6/2)
笑顔とともに大豆とどく!
(6/2)
大豆の収穫期です!
(5/28)
画像一覧
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 5人
ブログ内検索
RSS1.0
RSS2.0
アクセスカウンタ
QRコード