2008年06月12日
今日のあたいぐゎー
2008年6月12日(木)
今日は、昼過ぎからものすごい雨が降っております。
雨が降る前にと、昨夜、あたいぐゎー豆を刈り取ってもってこられた方が
います。良いタイミングでした。

あたいぐゎーの豆が公民館に集ってきています。
たくさんの問合せや訪問してくれる方もいて
関心の高さも感じ、実にありがたいことです。
豆腐作りが盛んであった繁多川地域の風景に、青ヒグや高アンダー、
クロマンボウ打ちがありました。
同じように地域の風景(宝)を学びながら継承していこうという動きには
やはり注目します。浦添市港川自治会の里浜づくりもそのひとつ。
今年の夏こそは、念願の豆腐作りにチャレンジできそうです。
今日は、昼過ぎからものすごい雨が降っております。
雨が降る前にと、昨夜、あたいぐゎー豆を刈り取ってもってこられた方が
います。良いタイミングでした。
あたいぐゎーの豆が公民館に集ってきています。
たくさんの問合せや訪問してくれる方もいて
関心の高さも感じ、実にありがたいことです。
豆腐作りが盛んであった繁多川地域の風景に、青ヒグや高アンダー、
クロマンボウ打ちがありました。
同じように地域の風景(宝)を学びながら継承していこうという動きには
やはり注目します。浦添市港川自治会の里浜づくりもそのひとつ。
今年の夏こそは、念願の豆腐作りにチャレンジできそうです。
Posted by 1万人井戸端会議 at 15:02│Comments(3)
この記事へのコメント
ベロタクシーのTurboです。
早速紹介していただいて、にへーでーびる。
クルマン棒うちの時はまたお声をおかけください。
早速紹介していただいて、にへーでーびる。
クルマン棒うちの時はまたお声をおかけください。
Posted by Turbo at 2008年06月13日 00:41
ベロタクシーのTurboさん
実に良い顔をして嬉そうですね。
見ている方も何だか楽しくなります。
この事業って
人を楽しくさせるんですね。
実に良い顔をして嬉そうですね。
見ている方も何だか楽しくなります。
この事業って
人を楽しくさせるんですね。
Posted by ピンキリ at 2008年06月18日 09:11
たしかに楽しそうですね。
でもわかる気がします。自分で蒔いた種だものね。
よく市民参加というけれど、ひとりひとりが種蒔いて、
水かけて、育てるというほどの参加はすごいですね。
梅雨が明けたそうですね。
豆も乾いて、いいですね。
でもわかる気がします。自分で蒔いた種だものね。
よく市民参加というけれど、ひとりひとりが種蒔いて、
水かけて、育てるというほどの参加はすごいですね。
梅雨が明けたそうですね。
豆も乾いて、いいですね。
Posted by なみなみ at 2008年06月19日 09:40