2008年06月10日

今日のあたいぐゎー

2008年6月10日火曜日 晴れ

梅雨明けか・・?
と思うくらいの晴天です。

今日は繁多川公民館から自転車で5分足らずの場所にある
那覇市識名老人福祉センターへ行ってきました。

ここでも、あたいぐゎープロジェクトのメンバーとして
高アンダー(在来大豆)の栽培に協力してもらっています。

実が黒くなってきたと連絡が入ったので、様子見です。
結局、葉が黄色くなっているものは収穫することにしました。
手間をかけて育てている様子が見え、一緒に無事収穫できたことを喜びました。

今日のあたいぐゎー今日のあたいぐゎー
同センターの園芸部長のMさんはいいました。
「~粒わけてもらったから、それ以上あったらいいさね」
もちろん、その何十倍にも増えただろうと思います。
ただその言葉から、一粒一粒たいせつにしてこの日を迎えたことが
感じられてありがたく、ありがたく持ち帰りました。

人+人+人がまちづくりだと思っております。
昔ながらの繁多川豆腐復活にみんなの気持ちが合わさっていくのを感じました。

今日の豆知識
今日のあたいぐゎー収穫時期にサヤに触ると、カラカラと音がするよ!



Posted by 1万人井戸端会議 at 18:02│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。